ユキの恐怖 その3
その2からの続きです・・・
な、なんでカギが開くの!??
ゆき、なんてしらないのにいぃぃ・・・
怒ったような困ったような顔をした、眼鏡をかけたイケメン白人男性が、そこに仁王立ちしていました。
遠い異国の地で、イケメン白人男性から「ユキ」なる大和撫子を奪った(と勘違いされた)僕
そんなカッコイイ役回りは、僕ちゃんの守備範囲外ですよぅ・・・
こんなことならせめて、そこまであんたを夢中にさせるユキさんって女性に、一目お会いしてみたかったぜ・・・
パニックになりつつも、何故か冷静にそんなことを考える私。
恋敵(私)のあまりのイケメンぶりに、悔しさが増幅したのでしょうか、
突然の訪問者は私に向かって、何かの金属片のようなものを投げつけました・・・
外「Hey!, *+\!ナンチャラカンチャラ#$&-?fjチャラカンチャラ#$mラ#$&\>&-?fj!!, Your Key!!!!!」
最後の言葉だけ、今度は、私にもはっきり聞き取れました。
Your Key(ユーキー、「お前の鍵」)
投げつけられた金属片を確認すると、それはまさにあれだけ恋い焦がれたユキ、ならぬYour keyでした。
この期に及んでは、日本人としてすべきことはただ一つです。
川「さ、サンキュー」
(あ、ありがとごぜマス・・・)
賢明な当ブログ読者の皆様は既にお見通しかと思いますが、
マヌケな日本人(私)が、入り口ドアにさしっ放しにしていた鍵を、
通りすがりの親切な白人男性が、「あんた、かぎ忘れてるぜぃ」と伝えてくれたのです。
「カギ(Your key)、カギ忘れてっぞ!」
と親切に伝えてあげたのにも関わらず、
「私はユキではありまへん。どちらはんでっか?」
と、ワケガワカラナイ答えをかえされた外人さんの苦悩は、察して余りありますし、
そんな得体の知れない人が中にいる部屋のドアを開けるのは、どれだけ勇気が要ったことでしょう!
外人さんは勇気を振り絞って、さしっぱなしの鍵でドアを開け、それを投げ渡してくださったのです!
3回にも分けてこんな長々書きやがった挙句、ユキとYour Keyって、ただの駄洒落かよ、ってそうですスミマセン。
後日、マンションのロビーで、その外人さんとすれ違いましたが、
恐る恐る「さ、さんきゅー」と言うと、ニヤッと笑って軽く手を振って去っていきました。カッコいいなぁ。
毎冬、雪が降ると、この甘酸っぱい?体験の記憶がよみがえってきて、
雪と全く無縁なビエンチャンに思いをはせ、おセンチになる私なのであります。ビアラオのみてぇ。
そんな私の、どうでも良い思い出話でした。
何か有意義な情報を求めて当記事をごらんになった方には、心よりお詫び申し上げます。
な、なんでカギが開くの!??
ゆき、なんてしらないのにいぃぃ・・・
怒ったような困ったような顔をした、眼鏡をかけたイケメン白人男性が、そこに仁王立ちしていました。
遠い異国の地で、イケメン白人男性から「ユキ」なる大和撫子を奪った(と勘違いされた)僕
そんなカッコイイ役回りは、僕ちゃんの守備範囲外ですよぅ・・・
こんなことならせめて、そこまであんたを夢中にさせるユキさんって女性に、一目お会いしてみたかったぜ・・・
パニックになりつつも、何故か冷静にそんなことを考える私。
恋敵(私)のあまりのイケメンぶりに、悔しさが増幅したのでしょうか、
突然の訪問者は私に向かって、何かの金属片のようなものを投げつけました・・・
外「Hey!, *+\!ナンチャラカンチャラ#$&-?fjチャラカンチャラ#$mラ#$&\>&-?fj!!, Your Key!!!!!」
最後の言葉だけ、今度は、私にもはっきり聞き取れました。
Your Key(ユーキー、「お前の鍵」)
投げつけられた金属片を確認すると、それはまさにあれだけ恋い焦がれたユキ、ならぬYour keyでした。
この期に及んでは、日本人としてすべきことはただ一つです。
川「さ、サンキュー」
(あ、ありがとごぜマス・・・)
賢明な当ブログ読者の皆様は既にお見通しかと思いますが、
マヌケな日本人(私)が、入り口ドアにさしっ放しにしていた鍵を、
通りすがりの親切な白人男性が、「あんた、かぎ忘れてるぜぃ」と伝えてくれたのです。
「カギ(Your key)、カギ忘れてっぞ!」
と親切に伝えてあげたのにも関わらず、
「私はユキではありまへん。どちらはんでっか?」
と、ワケガワカラナイ答えをかえされた外人さんの苦悩は、察して余りありますし、
そんな得体の知れない人が中にいる部屋のドアを開けるのは、どれだけ勇気が要ったことでしょう!
外人さんは勇気を振り絞って、さしっぱなしの鍵でドアを開け、それを投げ渡してくださったのです!
3回にも分けてこんな長々書きやがった挙句、ユキとYour Keyって、ただの駄洒落かよ、ってそうですスミマセン。
後日、マンションのロビーで、その外人さんとすれ違いましたが、
恐る恐る「さ、さんきゅー」と言うと、ニヤッと笑って軽く手を振って去っていきました。カッコいいなぁ。
毎冬、雪が降ると、この甘酸っぱい?体験の記憶がよみがえってきて、
雪と全く無縁なビエンチャンに思いをはせ、おセンチになる私なのであります。ビアラオのみてぇ。
そんな私の、どうでも良い思い出話でした。
何か有意義な情報を求めて当記事をごらんになった方には、心よりお詫び申し上げます。